スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年03月21日

師匠の自己理解

我が家の師匠(息子)との
先ほどの会話より・・・・。

師匠
「おかあさん、僕、自転車こぐのが
かなり早くなったんだ。
尻もほら、こ〜〜んなに
でかくなったし、
太ももだって、
こ〜〜んなでかいんだよ!」
グッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って、何の自慢なんだか????
近頃は、お尻も太ももも
細い男の子がもてるんだけどな???げんなり

相変わらず、
世間の流行がわかっていない
マイペース・・・・・・・・・・・・
ブー


「へ〜
じゃ、競輪選手になったらどう?」
自転車

師匠
「そりゃ無理だ!!
コケルと痛いもん。
僕は、ちょっとした
擦り傷だって、
ひょえ〜〜〜
って言うほど、
痛くて、
涙がウルウル出ちゃうんだよ。
膝をすりむいたら、
ぶつぶつとつが出来て、
治るまで、
ジカジカするんだもん。」
うるうる


「そうだよね。困ったな
傷に弱かったよね。
じゃあ、
そのでかいお尻と
太ももは
何に使おうか?」
UP

師匠
「日本大飢饉がきたら、
ここから栄養を補給しようかな?」
ハート



え〜〜〜〜ひょえー
そこ〜〜〜??ガーン
備えすぎじゃ????
わー


師匠の自己理解は
進んでいるようだが、
活用の仕方に
甘さがある。

まあ、そのうち
活用方法が見つかるのかな??
えーっと…  


Posted by 矢野美枝 at 15:06Comments(1)わが子は家庭教師

2009年03月11日

君は蟹か〜?!

非常に説明がしにくいのですが・・・。困ったな

『車の後部座席の
肘掛を出す』って話です。

硬いんですよ。


師匠「これ、引いても出ないよ」

私「硬いとたいね。
  親指と他の指で、
  ギュッとはさんで、
  引っ張って!
  バコンとはさんで!」


師匠「えっ?はさむの?」


・・・・・・・・
この聞き方は??へん??
アウチ


信号で止まり、後ろを見ると

おそろしや〜〜ひょえー

じゃんけんの
チョキチョキ
の指をして、
穴に
突っ込んでいた・・・・。


しかも、
蟹のように
動かしながら・・・・
うるうる

やっぱり、動くんだ。しずく

師匠もさすがに
おかしいと
思っていたらしく、

振り返った
私と目が合い
微妙な笑みが〜〜〜。困ったな

その後、二人で
大爆笑!!にっこり

私の説明も
ギュッととか
バコンととか
わからないですよね・・・。

言葉だけで
説明するって、
難しい。
DOWN  


Posted by 矢野美枝 at 00:08Comments(0)わが子は家庭教師

2009年03月01日

師匠と先生?の共同作業?!

師匠と先生?が、
仲良く
ソファーの掃除をしていた・・・。

丁寧に・・・。キラキラ

なぜ??あはっ

しばらくして、

先生?「おかあさ〜ん。
お疲れでしょう!
さ〜ソファーに寝て!」
ハート

何と、素晴らしい。
私の教育は、
間違っていなかった。
うるうる

良い子に
育っているではないか!!

私が、横になると、
師匠がやってきて、

師匠「さ〜ゆっくりお休み〜〜。」ハート

おお〜〜
感動〜〜〜。
うるうる


でも、何故??

すると、私の顔に
ティッシュをかぶせ・・・
わー

師匠・先生?
「私たちは、おくりびとです。」
お願い


ひえ〜〜〜〜!ひょえー

おくられるのかい!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり
育て方を
間違っていた・・・。ハートブレイクげんなり

兄弟仲が良いときは
要注意!
わー  


Posted by 矢野美枝 at 23:23Comments(4)わが子は家庭教師