スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年05月31日

兄弟けんか

早速


兄弟喧嘩です・・・。


私は、
掃除が終わり


『うう〜〜ん。きれいになった〜〜』

と、清々しい気持ちでいると・・・。



師匠と先生?が
つつきあって??
どつきあって??

喧嘩している!




思わず


「も〜〜
やめなさい!!
 
ほこりがするーー!!」




二人とも
キョトンとして、
声を合わせて・・・・。

師匠・先生?
「え〜〜〜っ??
そこ???」





「あなた達が
叩き合っても
お母さんは、
痛くも かゆくもない!

あなた達が
喧嘩して、
お母さんが
迷惑するのは

ほ・こ・り

な・ん・で・す!!」




師匠
「まったく、現実的過ぎるんだよね」



先生?
「ん〜発想が、単純だね」




えっ〜〜〜!!

何で、
私が
批判されているんだろう???



おかしくない??

皆さん、どうおもわれますぅ?
  


Posted by 矢野美枝 at 22:27Comments(0)わが子は家庭教師

2009年05月30日

修学旅行のお土産

先生?は、

元気に、帰ってきました〜!

先生?
「事務所に来てもいい?」



「いいよ〜〜。」


長崎の修学旅行を終えた
先生?は、
とても、嬉しそうでした。

んで・・・
家族には
『長崎カステラ』のお土産。


更に、
事務所にもお土産が!!!



そ・れ・は・



左手をあげた
『招き猫』




先生?によると・・・
「『右手を上げているのは、
 お金を招く。
 左手をあげているのは、
 人を招く』

 んだって。

 この事務所
 (本業は、
 医療福祉の
 人材紹介業です)は、
 人が来ないと
 お仕事にならないし、

 
 さくらの会も、
 たくんの人が
 お互いに
 助け合うんでしょ。



 この事務所に
 人が来ることで、
 修学旅行に
 行けたんだから

 事務所にも
 買ってきたんだ。

 お母さんは、
 自分では
 買わないものかな??
 っておもってね」


わ〜〜〜

ありがとう〜〜

すばらしい〜〜〜



大人以上じゃん!!

こんなに
応援されて
お母さんとしても
人としても
感動でした!!

先生?は、
誰かに似て、
お口が多動??だから
気持ちを
表現できるけど、

もう、
小学6年生になると
このような
感情が心の中に
あるんですね。



表現できるかどうかも
ある意味
大切なんでしょうが、

このような事を
考えている
子どもたちを
信じましょうよ。

私たち
大人より
ず〜〜〜〜っと
思いやりがある
純粋な
暖かい
心を
大切に
育てましょうね。




注)この先生?は、
弁護士になるべきか
劇団員に入れるべきか
悩みます(笑)
ペテン師だけはご勘弁ですぅ・・・・。(笑)
  


Posted by 矢野美枝 at 23:22Comments(2)わが子は家庭教師

2009年05月28日

子どもの成長の妨げ

先生?は、
本日から、
一泊二日で
修学旅行です!

前日、
お約束の言葉として・・・・


「わ〜〜お母さん淋しいな〜〜(泣)
 行かないで〜〜〜」



すると、


先生?は、


すかさず


先生?
「子どもの成長を
 妨げる人は
 いらん!!」



え〜〜〜〜〜っ?!


ばっさり??? (驚)


そんな〜〜〜〜!!! (汗)


ご挨拶なのに・・・・・(涙)

誰のお金で修学旅行に
行くと思っているんだ〜〜〜(怒)。


みんさん、わが子の成長を妨げていませんか?!(涙)
  


Posted by 矢野美枝 at 22:13Comments(0)わが子は家庭教師

2009年05月27日

カニ

ゴールデンウィークに

釣りに行き

とってきたカニが

元気です!


近頃では、

鯉のえさを

楽しみにしていて、

お行儀良く

はさみで

ちぎりながら

食べています。


水替えをし、

塩をひとつまみ

入れていると・・・・


師匠
「何しているの?」




「えっ?
海水に近いように
塩を
入れているの!」



師匠
「直接かけないで!!
目に入ったら
しみるじゃないかーーー!!」




えーーーーーーっ



今日は
カニ気分かーーーーーい!!




優しい

師匠は、

劇団員より

役柄を

多く

演じている・・・。


『やさしい〜〜』で
済ませて
良いのだろうか?????
  


Posted by 矢野美枝 at 00:21Comments(0)わが子は家庭教師

2009年05月21日

テスト当日

今日は、師匠の学校の中間テスト。

食べることが大好きな師匠は、

師匠
「今日は、テストだから
しっかり食べておかないとね!」



・・・・・・・・・・・
毎朝、しっかり食べてるジャン
・・・・・・・・・・


食べ終わった師匠は、

師匠
「う〜〜いかん!!
お腹が痛くなった!
うぅぅ・・・・。



えっ!
今日??



トイレに駆け込む
師匠の体調より
遅刻が心配だ〜〜。



・・・・・・・・・・・・・・・・・
なかなか出てこない。
時間が・・・・(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・


「も〜
う○こは、途中でいいから
早く、学校にいきなさ〜い!!」


と、
叫んだ私は・・・・

『変』


すかさず

師匠は
「えっ?!
途中じゃまずいから
切るよ!」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親子そろって


『変』

言葉を発するときは、
息を整えて、
発言しましょう。



反省(汗)




ちなみに、
学校、間に合ったようです・・・。(ほっ)
  


Posted by 矢野美枝 at 00:11Comments(0)わが子は家庭教師