2009年09月28日
勉強
中学生の師匠は、
なかなか
勉強しない・・・・。(涙)
土日の
休みで
お掃除や
料理の
手伝いは
してくれたものの・・・。
学習時間は
(内容は知らない)
明らかに
短い・・・。
そ・こ・で
師匠に
尋ねてみた!
私
「あの〜〜
勉強時間が
短いと感じるんだけど・・・
土日で、
何の勉強をしたの?(^_^;)」
師匠
「う・・・ん(^_^;)
家庭科 (^^)/////」
は〜い
正解です!!!
って・・・
えっ!
生きるためには
必要な
勉強だと
思い込むことにしょう・・・。
でも、
なんだか
苦しい
母でした(汗)
なかなか
勉強しない・・・・。(涙)
土日の
休みで
お掃除や
料理の
手伝いは
してくれたものの・・・。
学習時間は
(内容は知らない)
明らかに
短い・・・。
そ・こ・で
師匠に
尋ねてみた!
私
「あの〜〜
勉強時間が
短いと感じるんだけど・・・
土日で、
何の勉強をしたの?(^_^;)」
師匠
「う・・・ん(^_^;)
家庭科 (^^)/////」
は〜い
正解です!!!
って・・・
えっ!
生きるためには
必要な
勉強だと
思い込むことにしょう・・・。
でも、
なんだか
苦しい
母でした(汗)
2009年09月26日
はい!の返事・・・。
師匠の解説です(^^)/
師匠
「学校でね。
これをやったのは
誰ですか!!」
って、先生が怒っていたんだよね。
・・・・・
ん・・・冷静な入りだな
・・・・・
師匠
「それでね。
一人の子がね。
『はい!』と
手を挙げてね・・
『僕ではありません』
って、言ったんだよ。」
・・・・
ありがちな話ですよね。
何か問題でも??
・・・・
師匠
「まず、
『はい!』
って言う時点で、
『誰ですか?』の
質問に
『おれだ!』みたいに
名乗っている事になって、
そこは
返事をすべきでは
無いだろう〜〜。って!」
・・・・
ん・・
そうだね・・・
でも、他にも
何かあるのかな?
・・・・
師匠
「次に、
幼稚園児じゃないんだから
そこに
コメントはいらないだろう。
って感じなんだよね」
・・・・
へえ〜
意外と
大人じゃん
まだありそう??
・・・・
師匠
「それに、
君が思うほど、
君の行動に
みんな注目して
いないんだけど・・
まあ、
いつまでも
ヒーローで
いたい気持ちは
わかるけどね。」
・・・・
なるほど!
言い訳は
一つの
注目度的
役割を
果たしていたんだ〜!
・・・・
流石
師匠!!
小さい子の
言い訳は、
ヒーローを
意識しているって事なんだ!!
注目してもらって
いることに
安心感が
有るって事だね。
素晴らしい。
いつも
ヒントを
ありがとう〜〜〜。
師匠
「学校でね。
これをやったのは
誰ですか!!」
って、先生が怒っていたんだよね。
・・・・・
ん・・・冷静な入りだな
・・・・・
師匠
「それでね。
一人の子がね。
『はい!』と
手を挙げてね・・
『僕ではありません』
って、言ったんだよ。」
・・・・
ありがちな話ですよね。
何か問題でも??
・・・・
師匠
「まず、
『はい!』
って言う時点で、
『誰ですか?』の
質問に
『おれだ!』みたいに
名乗っている事になって、
そこは
返事をすべきでは
無いだろう〜〜。って!」
・・・・
ん・・
そうだね・・・
でも、他にも
何かあるのかな?
・・・・
師匠
「次に、
幼稚園児じゃないんだから
そこに
コメントはいらないだろう。
って感じなんだよね」
・・・・
へえ〜
意外と
大人じゃん
まだありそう??
・・・・
師匠
「それに、
君が思うほど、
君の行動に
みんな注目して
いないんだけど・・
まあ、
いつまでも
ヒーローで
いたい気持ちは
わかるけどね。」
・・・・
なるほど!
言い訳は
一つの
注目度的
役割を
果たしていたんだ〜!
・・・・
流石
師匠!!
小さい子の
言い訳は、
ヒーローを
意識しているって事なんだ!!
注目してもらって
いることに
安心感が
有るって事だね。
素晴らしい。
いつも
ヒントを
ありがとう〜〜〜。
2009年09月24日
イロハの『ト』??
師匠とお友達の
会話です。
イロハの『イ』の字って
言うけれど・・・
その変化系だそうです。。。
お友達
「おまえは、イロハの
『ト』の字もわかっていないな!」
師匠
「それって、
意外とわかっている?ってこと??」
このフレーズ
意外と使えそう。
程度が
わかりやすいですよね(^_^)v
会話です。
イロハの『イ』の字って
言うけれど・・・
その変化系だそうです。。。
お友達
「おまえは、イロハの
『ト』の字もわかっていないな!」
師匠
「それって、
意外とわかっている?ってこと??」
このフレーズ
意外と使えそう。
程度が
わかりやすいですよね(^_^)v
2009年09月21日
栗ごはんのために・・・
師匠の学園祭に行き
『栗』を
買ってきました。(^_^)
栗ご飯をするために
栗むきはさみで、
むいていると
右手の
親指の
付け根が
痛くなりました(T_T)
しかし、
栗ご飯のため!!
あと 3個
・・・・2個
・・・・1個
やった!!
全部むき終わった(^o^)
そんで・・・
右手を
見ると
赤くなっていて・・
えっ??
ええっ??
皮がむけている・・・
(まったく気付きませんでした)
ああ〜〜
まめができて
つぶれたんだ・・・・
どおりで、
手が痛かったんだ(T_T)
母
「ほら!
いたいと思ったら
皮がむけていたんだよ(^_^)v」
と、明るく元気に
師匠に見せたら・・・
師匠
「お・つ・か・れ・さ・ん!!」
と、
満面の笑みで答えてくれた(^_^)v
場の雰囲気
十分読めるじゃないか〜!
いいぞ
師匠!!
『栗』を
買ってきました。(^_^)
栗ご飯をするために
栗むきはさみで、
むいていると
右手の
親指の
付け根が
痛くなりました(T_T)
しかし、
栗ご飯のため!!
あと 3個
・・・・2個
・・・・1個
やった!!
全部むき終わった(^o^)
そんで・・・
右手を
見ると
赤くなっていて・・
えっ??
ええっ??
皮がむけている・・・
(まったく気付きませんでした)
ああ〜〜
まめができて
つぶれたんだ・・・・
どおりで、
手が痛かったんだ(T_T)
母
「ほら!
いたいと思ったら
皮がむけていたんだよ(^_^)v」
と、明るく元気に
師匠に見せたら・・・
師匠
「お・つ・か・れ・さ・ん!!」
と、
満面の笑みで答えてくれた(^_^)v
場の雰囲気
十分読めるじゃないか〜!
いいぞ
師匠!!