2009年02月21日

「緊張感が足りない」って?

我が家の師匠は、
期末テスト直前です。びっくり

クラスの皆に、
先生から、
「緊張感が足りません!」
と言われたようです。アウチ

私:「そうね。もう少し、
真剣に取り組まなくちゃね!」

って言う会話が、
まあ、
考えられる
理想的な
親子の会話でしょう。エヘッ

・・・・さ〜〜て、
今回の師匠は・・・・・


師匠:「おかあさん
   先生が、クラスの皆に
   テスト前の緊張感が
   足りないって言うんだ。」
怒

私:「んで??」!?

師匠:「おかしいと思わないの?」はっ

私:「真剣さが現れていないんじゃ?」

師匠:「え?! 違うでしょう!!。
   テストは、緊張したら
   実力が発揮できないじゃないか!」
怒怒

・・・・・・・・・・・・・・・・・

正しい!

先生も師匠も
正しい!!


あ〜〜
み〜〜んな
正しい!!!
うるうる

この手の
説明が
一番ややっこしいんだよね。げんなりげんなりげんなり

ふうーーー。

言葉に潜んでいる
言い手の心が
読めないんだよね〜〜。



長くなりそうなので、
今回は、

私:「そうだね!
   当日は、緊張しないでね。
   さ〜勉強しておいで!」

と、簡単に終了してしまった。

はあーーガーン
いつか、
説明しなきゃいけないのかな??

私も、花粉症で
つらい時期だから、
そのうちね。
ラブ


同じカテゴリー(わが子は家庭教師)の記事
 やる気スイッチON!!! (2011-11-10 21:40)
 七転び八起きの変化形? (2011-08-30 22:48)
 お葬式 (2011-08-06 00:56)
 朝礼 (2011-08-06 00:46)
 マニュアル (2011-07-27 23:16)
 文字制限?! (2011-07-18 21:45)

Posted by 矢野美枝 at 16:18│Comments(2)わが子は家庭教師
この記事へのコメント



TITLE:
SECRET: 0
PASS:
『なるほど〜〜〜』と思ってしまいました。
師匠の考えも正しいのかなぁ〜
言葉って受け取り方でいろいろな意味があるんですね〜〜
花粉症辛いですよね〜〜
私もこの季節は毎年、くしゃみ・鼻水と戦っています(^^)
お大事にされて下さい。
Posted by れおもん at 2009年02月22日 02:13



TITLE:
SECRET: 0
PASS:
★れおもん様★
有難うございます!!
解釈がずれると、感情が変わりますからね〜〜。暗黙の了解って難しいですよ〜〜。
Posted by うるさかスズメ at 2009年02月22日 14:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。