2010年05月20日
発達障害卒業
師匠話を近頃更新していません・・・。
生活に何だ支障が無いからです。
ってことは・・・
発達障害を卒業しなければなりません。
嬉しいやら
寂しいやら・・・。
今後の人生で
生活に何だ支障なく生きている人がいるとは
思えませんので、
ある意味
また、
発達障害にもどる時が
有るのかも知れませんが。
WHOが提唱する『障害』に
該当しない状態が
数年?(本人はずっと該当なし?)
続けば
卒業するしか無いって事です。
・・・・・・
っていうか
WHOの考え方によると
師匠は障害には該当していなかったのかな??
ん・・・
本人はもともと生活に支障が無かったわけで
子育てとして
コツがつかめない
母親が生活に支障があったのですよね???
じゃあ
母親が
障害状態にあったのかな??
ん・・・
難しくなってきた
・・・・・・・
まあ、
これからも
師匠が
すばらしい人生を送れるように
親として
ソーシャルトレーニング(SST)
に励んで行きます(^_^)v
とにかく、
これからは、
過去を振り返り、
すばらしい思い出の数々を
ご紹介できればと思います。
当然
楽しいお話しは
随時掲載しますね
これまでの
楽しいSSTが
皆様の、お子様の
SSTのヒントになれば幸いです。
やはり!!
師匠には
母親としての
SSTを教えてくれた事に
心から感謝します。
ありがとうね〜〜(^o^)
そして、
まだまだ、
これからも
宜しくね(*^_^*)
生活に何だ支障が無いからです。
ってことは・・・
発達障害を卒業しなければなりません。
嬉しいやら
寂しいやら・・・。
今後の人生で
生活に何だ支障なく生きている人がいるとは
思えませんので、
ある意味
また、
発達障害にもどる時が
有るのかも知れませんが。
WHOが提唱する『障害』に
該当しない状態が
数年?(本人はずっと該当なし?)
続けば
卒業するしか無いって事です。
・・・・・・
っていうか
WHOの考え方によると
師匠は障害には該当していなかったのかな??
ん・・・
本人はもともと生活に支障が無かったわけで
子育てとして
コツがつかめない
母親が生活に支障があったのですよね???
じゃあ
母親が
障害状態にあったのかな??
ん・・・
難しくなってきた
・・・・・・・
まあ、
これからも
師匠が
すばらしい人生を送れるように
親として
ソーシャルトレーニング(SST)
に励んで行きます(^_^)v
とにかく、
これからは、
過去を振り返り、
すばらしい思い出の数々を
ご紹介できればと思います。
当然
楽しいお話しは
随時掲載しますね
これまでの
楽しいSSTが
皆様の、お子様の
SSTのヒントになれば幸いです。
やはり!!
師匠には
母親としての
SSTを教えてくれた事に
心から感謝します。
ありがとうね〜〜(^o^)
そして、
まだまだ、
これからも
宜しくね(*^_^*)
Posted by 矢野美枝 at 22:49│Comments(0)
│わが子は家庭教師
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。